北九州グループの活動紹介

定例会では毎回バジャンが捧げられます。

 定例会において、あるいは様々な行事の際にバジャンが捧げられます。バジャンとは神への讃歌です。その形式はインドから伝わってきました。
 人々はそれぞれ信仰や信念を持っています。各人の信仰や信念がバジャンを通して神に捧げられます。それは神への語りかけともいえます。スワミは、神は一つであることを強調されています。ただ一つの神がサイ、シヴァ、ラーマ、クリシュナ、ブッダ、天照大神、イエス、アッラーと呼ばれています。異なる御名を歌おうとも、体験される至福は一つであり、バジャンにおいては、多様性のうちの一体性を体験することができます。
 スワミは人間に舌が与えられている理由を教えてくださいます。それは、神の御名を歌うためです。神の御名を通して、この世のものからは決して得ることのできない甘さを私たちは味わいます。
 現在多くの日本語バジャンが作られていますが、その一つをご紹介します。
    すべての生命は あなたから生まれた
    すべては神です すべては愛です
    あなたの言葉は 何よりも甘く
    何よりも強く 魂へと響く
    サティア サイババ サティア サイババ
    われらを導きたもう サティア サイババの愛
 定例会においてバジャンは通常9曲歌われます。多くの方々がこのバジャンに参加され、喜びと平安を皆で分かち合うことができますよう願っています。

At regular meeting or at any events, we devote Bhajan to God. Bhajan meens hymn to God. It¥'s form have come from India to Japan.
People have various faith and belief. Each person dedicates his faith and belief by Bhajan. It is like a talk to God. Swami emphasizes tha God is one. One God have various name like Sai, Siva, Rama, Krishna, Buddha, Amaterasu Oomikami, Jesus, Allah or so. Even if each person sing different name of God, we experience same bliss. In this way, we can experience unity in diversity.
Swami teaches us why man was given tongue. The answer is to sing God¥'s name. It brings us supreme sweetness which we can¥'t esperience from this material world.
Now, many Japanese Bhajan was made. One of them is;
Subeteno inochiwa anatakara umareta
Subeteha kamidesu subetewa aidesu
Anatano kotobawa naniyorimo amaku
Naniyorimo tuyoku tamashiieto hibiku
Sathya Sai Baba Sathya Sai Baba
Warerawo mitibikitamou Sathya Sai Babano ai
At regular meeting, we sing nine Bhajans. We hope many people come and take part inBhajan to share delight and peace.

 「どの神の御名もその神髄は同じであることに気付きなさい。そのような精神で神の御名を歌いなさい。こうしてバジャンを行うなら、あなたは全人類が一つであることを悟るでしょう。みんなで共に歌うとき、すべての人が一体感を得るのです」(サティア サイババ)