新着情報

御講話「平安の探求」

ですから、人は神の御名を心から唱えるべきなのです。なぜなら、そうすれば死の時に救われることができるかもしれないからです。あなた方が教育機関で得ている知識は真の知識ではありません。あなた方が受けている世俗の教育は全く教育ではありません。霊性教育こそが真の教育です。世俗の教育が教育するのは心だけで、ハートと魂は放ったらかしです。頭から生じるものは「プラヴリッティ」(物質的なもの)〔外側に向かうもの〕であり、ハートから湧き出るものは「ニヴリッティ」(魂的なもの)〔内側に向かうもの〕です。人間の生活は「プラヴリッティ」と「ニヴリッティ」で織りなされています。欲望、怒り、貪欲、慢心、執着、妬みという六つの悪徳が私たちを外に向かう道(プラヴリッティ マールガ)へと連れていく一方で、愛、真実、忍耐、犠牲、思いやりは内に向かう道(ニヴリッティ マールガ)へと連れていきます。

御講話全文はこちらから
https://sathyasai.jp/discourses/discourses/d_19930526.html

シュリ サティヤ サイババの御講話リスト