TOKYO 東京

Regular Activities 定例活動

  • 15:00-17:30, 2nd Fridays (Jan. Mar. May. Jul. Sept. Nov.)
  • 15:00-17:30, 2nd Thursdays (Feb. Apr. June. Aug. Oct. Dec.)

For details, please contact us. 

  • 奇数月は、第2金曜日の15:00-17:30
  • 偶数月は、第2木曜日の15:00-17:30                   

詳細につきましてはお問い合わせください。

Updates 最新情報

Activities in July 2023 /7月の活動予定

Date: Friday, July 14, 2023
Venue: Sathya Sai Tokyo Center (Live webcast available on Zoom)

  • 14:30 Preparation starts & Zoom Opens (bhajan rehearsals, briefing, etc.)
  • 15:00-17:30 3 Oms / Gayatri Mantra x9 / Samastah Lokah Sukhino Bhavantu x9 / Silent Prayer for World Peace / Reading Club “Gita Vahini” (Japanese translation) Chapter 7, pp. 80-90 / 6 Bhajans / Aarti / Jyoti Meditation / Thought for the Day / Closing

In Reading Club, participants take turns to recite Japanese Vahini series and share what they have noticed, what they don’t understand, their impressions, etc.

For Meeting ID, please contact with the Coordinator of Tokyo Sai Ladies.

日時:7月14日(金)15:00〜17:30
場所:サティヤサイ東京センター(Zoomでライブ中継もあります)

  • 14:30〜15:00 会場準備開始&Zoomオープン、バジャン声合わせ、打ち合わせなど)
  • 15:00~17:30 オーム三唱 / ガーヤトリーマントラ9回 /サマスタ・ローカー・スキノー・バヴァントゥ9回 / 世界平和を願ってのお祈り / 朗読会「ギーター・ヴァーヒニー」第7章P.80〜90 / バジャン6曲 / アーラティー / 光明瞑想(黙想) / 御言葉朗読 / 散会・片付け

朗読会では、日本語版のヴァーヒニーシリーズを交代で少しずつ音読した後で、気付いたことなどを分かち合います。

(ミーティングIDにつきましては、東京サイレディース世話人にお問い合わせください)


Past Activities これまでの活動

Tokyo Sai Ladies have been holding a regular online meeting twice a month (2nd and 4th Thursdays, 14:50-16:40).
Our regular program is: 15:30-16:00 Bhajan Practice/ 16:00-16:30 Study Circle / 16:30-16:40 Bhajans & Aarathi & Light Meditation /after 16:40 opinion sharing
We celebrated Shivaratri with Shiva Bhajans. Utilizing the characteristics of online meeting, we do bhajans with one lead-singer and one chorus singer. It developed our oneness and unity.
Occasionally, we conducted reading plays, Shinto workshops, Mother Teresa mini-movie viewings, workshops on “Ceiling on Desires”, etc.
With the change of Coordinator of Tokyo Sai Ladies in May 2022, we will take a new approach starting in July after a break in June.

 東京サイレディースでは毎月2回(第2・4週木曜日、14時50分~16時40分)オンラインにて定例会を開催してまいりました。
 定例会の内容は、14:50~15:10バジャン音合わせ、15:10~15:30バジャン練習(バジャン1曲を選んで、音源を聴きながら皆で練習)、15:30~16:00スタディサークル(ババ様の御言葉などを読みながらの話し合い)、16:00~16:30バジャン・アーラティ・光明瞑想、16:30~16:40感想や意見などの交流会、です。
 シヴァラートリーなど、祭事の近い時にはシヴァバジャンを中心に行うなどして、お祝いしました。バジャンはオンラインの特性を生かして、リードとコーラスをそれぞれ別の人が1人ずつ担当して唄います。お互いに一体性を育みながら、バジャンを捧げることができました。
 また時折、朗読劇、神道ワークショップ、マザーテレサミニ映画鑑賞会、節制に関するワークショップなども、開催してまいりました。
2022年5月からは、東京サイレディース世話人が交代し、7月から新たな取り組みをしてまいります(6月はお休みいたします)

毎週土曜日午前中にナーラーヤナセヴァの調理を担当しています

Cooking for Narayana Seva in the morning every Saturday.

菜食インド料理教室(2019年8月15日)

Vegetarian Indian Cooking Class on August 15, 2019

東京サイレディース再始動(2019年5月30日)

Restarting of Tokyo Sai Ladies on May 30, 2019

2019年のアカンダバジャンで11月10日(日)午前9時30分から10時30分までの1時間、サイレディースがリードを担当しました。

During Akhanda Bhajan 2019, Sai Ladies led bhajans from 9:30 to 10:30 on Sunday, November 10.

Contact Us お問い合わせ